ベランダの排水がオーバーフローするので、ドレン下の排水マスを外してみました。ゴミがいっぱい詰まってました。定期的なお掃除が必要です。ココだ!と思った所です。予想的中

雨漏りがするので屋根に上がってみましたが、怪しいところが見あたりません。雨水はどこから入っているのか?雨漏り調査の難しいところです。ピンポイントで水をかけます。

 

屋根板金折版88型ですが、経年変化で錆びてしまいました。この状態では塗装工事よりカバー工法で折版のWパックをお勧めしました。断熱効果も格段に上がります。お施主様の話では30ぐらい経っているとの事でした。

屋根アスファルトシングル葺きですが、年月が経つと劣化して穴が開いてしまいました。この上にコンパネ下地をして屋根板金立平葺きGL鋼板をお勧めしました。お花見が終わったので施工にかかります。